お菓子

【米粉のお菓子コース】型なしで作る*アップルカスタードタルト(酒井recipe)

調理時間
-
アレルゲン
ナッツ、大豆

材料

リンゴのコンポート
分量
りんご
1個
甜菜糖
30g
レモン汁
10g
タルト生地
分量
共立の米の粉
60g
アーモンドプードル
20g
甜菜糖
10g
ひとつまみ
米油
20g
無調整豆乳
30g

作り方

リンゴのコンポート

1

下準備:豆乳カスタードは作って冷やしておく

2

りんごを動画のように8等分にカットし、皮と種を除いたら2.3mmの厚さにスライスする。

3

耐熱ボウルに1、甜菜糖、レモン汁を入れ軽く混ぜる。ラップをして600wで1分加熱する。
その後一度取り出してまぜ、再びラップをして600wで3分〜加熱。その後冷ましておく。
ポイント:りんごが透明になるまで加熱する

タルト生地

1

オーブンを220度に予熱しておく。
ボウルの中に、米粉、アーモンドプードル、甜菜糖、塩を加え混ぜ合わせる。

2

くぼみを作り(動画参照)、その中に米油と豆乳を加えよく混ぜる。
乳化したら周りの粉類も一緒に混ぜ合わせる。

3

さっくりと粉気がなくなるまで混ぜ合わせたら、ボウルの中で2等分にして重ねながら混ぜていく。
これを10回繰り返す(動画参照)

4

3の生地を4等分にする。軽く丸めておく。
綿棒を使い、厚さ2.3mm、直径8~10cmの大きさの円形に伸ばしていく。

5

丸く伸ばしたら、周り5mmを内側に折り込み、壁を作る。
その後指を使って波状模様をつけていく(動画参照)

6

形できたら生地の中心部分にフォークで穴を開け(ピケ)、220度に予熱したオーブンで9分焼成。
ポイント:端に少し焦げ目がついたらOK

7

6の生地の粗熱が取れたら、中心部分に豆乳カスタードを乗せる。
ポイント:乗せすぎると溢れるので注意。中心にたくさんのせ、端っこには乗せ過ぎないようにする。

8

先に作っておいたりんごのコンポートも乗せ、180度に予熱したオーブンで15分焼成して完成。

成形は動画でも紹介しているように、お好きな形にしていただいて構いません。
色々とアレンジを楽しんでみてくださいね!
焼成後、お好みでシナモンをかけても美味しいですよ*

レシピ考案者▼
さかいゆかのInstagram

カテゴリー